1. 本サイトに掲載されたファイルなどコンテンツの著作権は東北アジア歴史財団にあります。
2. いかなる形式でも本サイトの一部またはすべての無断転載及び複製は一切禁じられています。
書名 : 中国歴代長城研究
洪承賢・宋眞・崔珍烈・許仁旭・李成制 共著
ISBN 978-89-6187-349-9 93910
2012年6月、中国国家文物局は、歴代長城の長さが計21,196.18kmで、その遺跡は計43,721と確認されたと発表した。それを受け、韓国学会では、中国が集計した長城遺跡に高句麗と渤海の城郭が含まれているかどうか、万里の長城が韓半島の北西部まで入っていたという荒唐無稽な主張のように、他にも歴史を歪んだ事例があるのではないかを懸念していた。そこで、韓国学会には、中国からの発表が示唆していることを把握し、中国学界がこれまで築いてきた長城研究の内容を調べることが求められていた。この本は、多数の研究者による中国各時代別長城に関する研究が盛り込まれている。韓国の見方から、「長城とは何か」に答えるための土台になることを期待している。
目次
全国時期の燕による長城築造と国家の性格
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.燕長城の築造時期
Ⅲ.燕長城の位置と走向
1.従来の研究の検討
2.長城の概念の変化と燕長城の分布
Ⅳ.燕長城の役割と意味-五郡の設置と関連して
Ⅴ.燕の遼西・遼東への拡大と国家の性格
Ⅵ.最後に
漢長城の形態と特徴
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.漢長城研究の概況とその実際
1.漢長城の築造時期と位置
2.漢長城研究の問題点
Ⅲ.国境としての漢長城とその管理
1.帝国の国境と長城
2.長城の出入り管理とその特徴
Ⅳ.最後に
北朝長城の築造とその背景
Ⅰ.北朝時代の長城研究史
1.北朝長城研究史
2.北朝長城研究の分析
3.中国学界の長城観
Ⅱ.北魏時代における長城築造の背景
1.劉淵の防御と先制攻撃
2.胡人の統制と逃走防止
3.坪城一帯の牧畜経済の保護
Ⅲ.東魏北斎時代の長城築造の背景
1.長城築造の軍事的・外交的背景
2.鮮卑・高車と家畜の保護
Ⅳ.西魏北周の長城築造の停滞とその背景
1.西魏北周と突厥の和議
2.北周統一後の突厥の侵入と長城築造
Ⅴ.最後に-異民族王朝の長城築造の意義
金代界壕研究とその内容
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.金界壕と研究の成果
1.金界壕の分布現状
2.研究成果
Ⅲ.金界壕の築設時期と設立目的
1. 金界壕の築設時期
2.時期別界壕の設置意図
Ⅳ.界壕研究の論点
1.界壕または長城
2.婆盧火の界壕設置とその位置
3.延辺地域の辺将と高麗
Ⅴ.最後に
中国の長城支援調査事業と長城に対する新たな理解
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.中国の長城支援調査事業と長城保護条例
Ⅲ.中国長城学会と新たな長城概念の創出
Ⅳ.長城の新しい定義と遺跡の再解釈
Ⅴ.最後に-中国の長城学と我々の課題